iPhone6(iPhone Air)発売日を予測してみた
次期iPhoneとなるiPhone6は「iPhone Air」として開発されているらしいですが、Appleの製品発売サイクルでいつ頃発売される予定なのか予測してみました。
iPhone発売の平均周期は379.17日
過去のiPhoneの新製品発売周期は次の通り。臭気…じゃなくて周期を感じますね!
新製品 | 発売日 | 前モデル発売からの日数 |
---|---|---|
iPhone | 2007年6月29日 | – |
iPhone3G | 2008年7月11日 | 378日 |
iPhone3GS | 2009年6月19日 | 343日 |
iPhone4 | 2010年6月24日 | 370日 |
iPhone4S | 2011年10月14日 | 477日 |
iPhone5 | 2012年9月21日 | 343日 |
iPhone5S(5C) | 2013年9月20日 | 364日 |
iPhone6(Air) | (未定) | (未定) |
基本的には毎年発売されている模様。
6回の新モデル発売までの周期の平均を計算すると379.17日なので、恐らく今年(2014年)も発売される可能性が高いと言えます(`・ω・′ )
発売日予測は2014年…
iPhone6も5S(5C)発売から379日後に発売されるとすれば、予想発売日は2014年10月4日となりますが、一つ修正してみます。
iPhone4はスティーブ・ジョブズ生存中に発売し、iPhoneシリーズ最高傑作と言えるでしょう。iPhone4Sの発売が通常の周期より遅く477日となったのは、他社の開発動向も含めて早急に新型を出す必要がなかったと考えられます。特にiPhone5S(5C)を絶賛する声はあまり聞かないので、iPhone4発売までの経過日数を除外して再計算すると、359.6日となります。これによると予想発売日は2014年9月15日となります。
したがって、発売日は
2014年9月15日〜10月4日
と予測してみた!(`・∀・′ )
もし当たったらラーメンおごってください(・ω・)ノ
iPhone5S(5C)の値崩れを落ち葉拾いすべし!
iPhone6(Air)発売日前にかけて例年通りiPhone5S(5C)の投げ売りが始まると予想されます。
特に他キャリアからの乗り換え(MNP)は新規や機種変更と比較してありえないくらい激安になるので、ソフトバンク・AU・ドコモの三大キャリア全てがiPhoneを扱っている以上、今こそ乗り換えのチャンスでしょう(`・ω・′ )
特に売れ行きの芳しくないiPhone5Cが早くも値崩れしてきてる模様なので、テルルやNo.1などの激安携帯販売店の販売条件のチェックはぜひやっておきましょう!