【悲報】今度はLINEのアカウント乗っ取りが多発中! ログインパスワードを使いまわしてる方は今すぐ変更すべし(`・ω・′ )
Googleにつづいて今度はLINEのアカウント乗っ取りが多発中
以前Googleアカウントの乗っ取りが多発してる話を書きましたが、今度はLINEで多発中です。ここ7日間で家族が1人、LINE仲間が1人やられました(′・ω・`)
そしてLINE株式会社は現在乗っ取りが発覚したアカウントを停止・抹消している模様です。LINEだけでつながってる友達は恐らくもう復活することはないでしょうし、会話の内容やダウンロードしたスタンプ(有料含む)まで使用不可になります。
なお、有料スタンプだけは特別に新アカウントに一度だけ移行させてくれたという事例(友人談)もありますが、ダウンロード期間のある無料スタンプは復活しません。なので今のうちにパスワードは変更しておきましょう!
他サービスでパスワードを使いまわしているLINEアカウントが狙い撃ちされてる模様
基本的にサイトオーナー側はアカウントユーザーのIDやパスワードを確認できるため、パスワードの使い回しは非常に危険です。規則性のある数字の羅列や苗字の繰り返しなど、どう考えてもパスワードを使いまわしてるとしか思えない方もいます。メールアドレスもだいたい一つしかなさそうな場合も多いのですが、もしそれと同じパスワードをGoogleやLINEでも使用していれば、簡単に乗っ取られちゃいますよ(・ω・)ノ
あと、サイトによってはログイン情報を不正に売買している可能性もありますので、それを入手した悪い奴がLINEアカウントにログインしてパスワードを変更し、あなたの友達からお金をだまし取ったりする可能性だってあります。仕事で使ってる場合はそれを見られる可能性もあり。ちなみにアカウントが乗っ取られると「今都合がいいですか?近くのコンビニでポイントカードを買って頂けませんか。」といったメッセージを友達全員に送られる模様です。
というわけで、パスワードの使い回しだけは絶対にやめましょう!!
パスワードの変更方法
スマホ・タブレットでLINEを起動して下部のメニュー一番右の「・・・ その他」を選択し、ギアマークの「設定」をタップ。
「アカウント」をタップ。
「メールアドレス変更」の中にパスワード変更メニューがあるので、これをタップ。
「パスワード変更」をタップ。
6文字以上、できれば10文字以上でパスワードを設定し、OKを選択で完了。
もちろん、
- パスワードの使い回しは絶対にしないこと!
- 他のパスワードがバレた場合に、そのパスワードから連想しやすいパスワードも避ける。(ヤフーが「yahoo123」で、LINEが「LINE123」だとバレル可能性あり)
- LINEはスマホでパスを入力するため、できるだけ覚えやすいものを使う。
という点に注意。
パスワードマネージャーで「Iue0Q1bG4I」といったパスワードを生成すると、いざ入力するときに大変ですので、うまいこと覚えやすいものである程度長く使い回しでもないものを考えてください。iPhoneでは通常のパスワードはキーチェーンで暗号化して記憶・共有させられるので、覚えておくべきパスワードはほとんどないと思います。LINEくらいは頑張って覚えたいですよね(ノ)・ω・(ヾ)
LINE株式会社の対応
アカウントを乗っ取られたLINE仲間はLINE株式会社に問い合わせたところ次のような返事が来たとのことです。以下、引用します(・ω・)ノ
LINEおよび関連サービスをご利用いただきありがとうございます。
LINEカスタマーサポートです。お問い合わせの件についてご案内いたします。
アカウントの引継ぎを行う場合には、LINEに登録されているメールアドレスとパスワード、もしくはFacebookアカウントの情報が必須となり、通常ご本人さま以外の第三者がLINEアカウントの引き継ぎを行うことはできません。
しかし昨今、他社サービスから流出したと考えられるメールアドレス・パスワード等を利用して、別のインターネットサービスに不正ログインをするなど悪用するケースが増えています。
今回の発生した件につきましても上記同様に、他社サービスから流出したメールアドレス・パスワード等が第三者に渡り悪用されたものと存じます。
なお、弊社で確認したところ、LINEのアカウント情報(電話番号・アカウント名・LINE ID・登録メールアドレス・パスワード等)が外部に流出したという事実はございませんでした。
また、お客さまが以前利用されていたLINEアカウントは、現在削除済みとなっております。
恐れ入りますが、削除されたLINEアカウントをお客さまの端末に復元することは、システム上できませんので、何卒ご理解ご了承くださいますようお願いいたします。新規LINEアカウント作成の際は、以下の「より安全なパスワードの付け方」を参照いただき、パスワード設定をしていただきますようお願いいたします。
▼より安全なパスワードの付け方
・他のインターネットサービスとは違うものにする
・電話番号、生年月日、名前、同じ文字など、他人が想像しやすいものを避ける
・短いものではなく、英字・数字・記号を混在させる(8文字以上を推奨)
・メールアドレスやアカウント名と同じものは避ける
・辞書にある一般的な単語などではなく、意味の不明な文字列にする
・定期的にパスワードを変更する弊社では引き続き、不正利用に対する対応を継続・強化してまいります。
お客さまにおかれましても、LINEを始めとしたインターネットサービス・アプリに設定するパスワードに対して、より安全なパスワードの設定にご協力いただければ幸いです。なお、以前のLINEアカウントで保有していた有料アイテム(購入・プレゼントされた有料スタンプ、有料コイン、有料着せかえ等)は、今回に限り再付与の対応を行わせていただきます。
処理完了までに要する時間につきましては、スタンプで4日、コインで7日が目安となっております。
その他の有料アイテムにつきましても、順次再付与を行わせていただきます。
再付与対応が完了次第、弊社から改めてご連絡いたします。
※調査の結果、有料アイテムを保有されていない場合は付与することができませんので、予めご了承ください。調査中にお客さまからご連絡をいただきますと、ご連絡いただいた内容を確認させていただくため、処理完了までのお時間をさらにいただくことがございます。
ご不便をお掛けしてしまい恐縮ではございますが、弊社からご連絡差し上げるまで、お待ちくださいますようお願いいたします。ご案内は以上となります。
今後とも、弊社サービスをよろしくお願いいたします。
《返信用URL》
●URL消去しました●【大切なお知らせ】
最近、不正入手したメールアドレス・パスワード等を利用して、別のインターネットサービスに不正ログインをするケースが増えています。そのような被害にあわないためにも、他のインターネットサービスと同じパスワードをLINEに設定している方は、パスワードの変更を強く推奨いたします。
(LINE株式会社メールより引用)
まとめると、
- 安全なパスワードを自己責任で設定すること。
- 第三者が乗っ取りした形跡があればアカウントごと消去する。復元はしない。
- 有料アイテムは特別に一回だけは再付与する
とのことです。
基本的に乗っ取られたら復活は不可能みたいなので、諦めるしかないでしょうね(´・ω・`)
最近のコメント